格子生成機能

格子生成機能について説明します。格子生成機能の概要については、 格子生成機能 を参照してください。

格子生成機能は、プリプロセッサーがアクティブな時に 「格子(G)」メニューから行えます。

格子の生成は、以下の手順で行います。

  1. 格子生成のアルゴリズムを選択します

  2. そのアルゴリズムで格子生成に必要な生成条件を設定します

  3. 格子を生成します。

iRIC で利用できる格子生成アルゴリズムを 表 26 に示します。

表 26 格子生成アルゴリズムと生成される格子

生成される格子

アルゴリズム

説明

二次元構造格子

折れ線と格子幅から生成

折れ線に沿ってなめらかに曲がる構造格子を生成します

河川測量データから生成

河川測量データから格子を生成します。各横断線のほか、横断線上、河川中心線、左岸線、右岸線に分割点を設定してそこに格子線を配置します。

矩形領域の格子を生成

X方向、Y方向に等間隔に分割された、矩形領域の格子を生成します。

複断面格子を生成

折れ線に沿ってなめらかに曲がる構造格子を生成します。格子生成領域、低水域をポリゴンで指定します。

ポアソン方程式を解いて格子を生成

ポアソン方程式を解くことにより、各格子のセルが正方形に近い形状の格子を生成します。

汎用格子生成ツール

収束計算により、格子のセルの幅がなめらかに変化する格子を生成します。

一次元構造格子 (格子点ごとに断面情報を保持)

河川測量データから生成

河川測量データから格子を生成します。各横断線のほか、横断線の間のに分割点を設定してそこに格子線を配置します。

二次元非構造格子

ポリゴン形状から生成

格子を生成する領域を、ポリゴンとして指定して生成します。格子生成領域、再分割領域、障害物領域をポリゴンとして指定できます。

格子生成機能で使用するメニューについては メニュー構成 を、それぞれのアルゴリズムの利用法については 折れ線と格子幅から生成ポリゴン形状から生成 を参照してください。